こんにちは、リアクト鈴木です。
先日お客様に
「ブログの更新がいつになく多いですね。」
と驚かれました。
多い、というかサボり気味であったのを正そうとしているだけでしたが、むしろそんな印象になってしまっていたのか!と反省です。
ブログ自体集客にそれほど意味をなさないとも言われますが、僕の場合は集客目的というより趣味でやってます笑
インスタグラムから当ブログを知った東京や青森など遠方の方々から「ブログ見ました!」ってご連絡頂けるだけで嬉しいですもの。
後は「ちゃんと生存してます!」っていうアピールですね。
という事で頑張ります。
フォームとメカニズム。
先日友人とNBA談義になった際、
「英語で解説聞いてるとシュートフォームとは言わない。メカニズムって言っている」
という話になりました。
これには「なるほど!」と膝を打った次第で今回はそのフォームとメカニズムについてお伝えしたいと思います。
フォームとは。
フォーム、日本語で形や形式、運動で言うと姿勢や形態を指す事です。
よく「フォームが大切」と言われます。
理想的なフォームは確かにあると思います。
例えば一流の野球選手のスイングだったり、陸上選手のランニングの姿勢だったりがそうです。
しかしそのフォームに捉われ過ぎても良くありません。
なぜなら一流選手のそれはその人が到達した1つの形であって、骨格や体格の異なる自分に当てはまるとは限らないからです。
また、人間の姿勢や動きはその日の自分のコンディション、周りの環境、その瞬間の緊張の程度で少しずつ違ってきます。全く同じである瞬間はないと言っていいでしょう。絶えず流動的に変化する身体の状態に毎回同じフォームを当てはめにいくような作業はとても難しい事です。
メカニズムとは。
一方メカニズムとは日本語で機構、仕組みの事を指します。
フォームが形であったのに対して、メカニズムは動き・動作の流れになります。
(NBAで最も優秀な3Pシューターの一人、クレイトンプソン。彼のシュートメカニズムは本当に一定で淀みがありません。)
バスケットのシュートを例に考えてみます。
シュートフォームで考えると、①ボールをミートする姿勢、②リリースまでの肘の向きや位置、上体をシリンダー状にする事、③リリース時のリストの向きや角度、とその場面場面での身体の形状へと意識が向きます。
これをシュートメカニズムとして考えると、①ボールをミートする時に股関節をしっかり曲げる、②フォロースルーに向けて股関節を伸ばし下肢の力を指先へと伝える、と動作の流れへと意識が向きます。
先に述べたように身体の状態は流動的です。
メカニズムは動きそのものへの意識付けとなるため、毎回異なる身体状態であっても一連の動作自体は変わらないので再現性の得やすい結果に繋がると考えます。
動きのリズムをつかむ。
メカニズムを意識していく事で動作の流れを毎回確認することができます。
結果がうまくいかなかった時どの部分のメカニズムが悪かったのかフィードバックも得やすいです。
後はしっかりと反復していくことが大切。
ウォーキングやランニングでも同じことが言えます。
足のどこで接地するかを意識するより、接地していない側の脚をどのタイミングでどこまで引き上げるか、これもほんの一例ですが、メカニズムへ意識を向けることで動きのリズムをつかむクセをつけていきましょう。
最後は意識しないことも大切。
フォームではなくメカニズムへの意識づけが大切、という話でしたが、最終的にはメカニズム自体もあまり意識しないで出来ることが重要です。
メカニズムを意識するほど、その動き自体を強調してしまう結果にもなりますし、細かいところに目を向ければいくらでも細分化できてしまうからです。
ボールをミートする際股関節を90度曲げてそこから股関節を伸ばしながらボールはリフトアップ、視線はゴールに向けてリストを返しながら、、、といちいち考えながらシュートは打てません笑
メカニズム自体も極力シンプルな意識づけから始めつつ、最終的には無意識下でも出来ることが大切かなと。
より無意識的に自然なスピードで滞りなく出来ることで、最終的にはフォーム自体も洗練されていきます。
その時手に入れたフォームはきっと自分自身に一番合ったものであることは間違いないはずです。
投稿者プロフィール
-
理学療法士/ピラティスインストラクター/シューフィッター
総合病院〜整形外科クリニックで理学療法士として10年間勤務後、独立。
2017年10月より福岡市東区にパーソナルコンディショニング/トレーニング/ピラティスのジムをオープン。
身体の動きの質の改善をコンセプトに体の痛み、不調からボディメイクまでお客様のニーズにあったコンディショニングを提供している。
家では3姉妹の父親として奮闘中。
最新の投稿
- トレーニング2022.07.13ボブスレー元日本代表によるフィジカルトレーニングウェビナー開催!
- お知らせ2022.06.307月の営業日とお休みのお知らせ。
- 未分類2022.01.312月の営業日とお休みのお知らせ。
- お知らせ2021.11.3012月の営業日とお休みのお知らせ。